順調にいけば4月下旬から5月上旬のどこかで約1週間、
出産入院の予定である。ただ、間もなく8ヶ月目に入る
ので、万が一早産になった場合も分娩は可能!
備えあれば...ということで早めに入院準備セットを揃えて
おくことにした。いつも期限ぎりぎりまで何もしない
私にとってはかなりめずらしい。
多少不安もあるけれど、真っ暗な私のお腹の中で10ヶ月も
過ごしてくれたヒトと対面できるなんて楽しみすぎる。
パジャマ、洗面道具、タオル、腹帯...
おかげで日常生活のこまごまとしたこともなるべく早く
済ませておくようになった。人生初の確定申告も、申告期間
を待たずして提出。数学は苦手だけど、書類を見ながらの
単純な計算を黙々と...というのは意外と好きな作業だった。
そして日々行っている最も大切な準備は、健康な体づくり。
激しく動けないときだからこそ分かる、地味に、じんわり、
ゆっくり動く重要さ。鼻呼吸の効果、バスタイムでの
リラックス方法、母乳が出るためのマッサージ、などなど
友人や家族のおかげで知ることができてよかった!
さらになんとか毎日続いているマタニティ・ヨガのおかげ
で、手足がほかほか、冷え性も解決。
手洗い・うがい・消毒をこまめに行っているのも、風邪を
ひかずに済んでいる要因かもしれない。
妊娠後期は中毒症や転倒などなど、妊娠前期に次いで危険
の多い時期らしいので、まだまだ油断は禁物。
ゆっくり体を休めつつ、よろこびの春に向けて準備。
最近のコメント