2週間ぶりの検診は、実家でたらふく食べた直後だった
せいか、体重増加により先生に「全体的な体重の増え方は
優秀だけど、急に増えるのは良くないから気をつけてね」
といわれてしまった。妊娠中はちょっと油断するだけで
からだがどんどん変化してしまう。
今日もラッキーなことに診察がとても空いていて、ゆっくり
あかちゃんとご対面できた。短期間でさらに人間らしく
なっていて、もう産まれてきてもいいんじゃないか?と思う
くらいしっかりとした顔つきにふたりでびっくり。
先生:「なんか図太そうだね」
私:「ずいぶんふてぶてしい顔をしていますね」
Y:「鼻がでかいなあ」
とすでに言いたい放題。どうやら会心の1ショットだった
らしく、先生が「宣伝用に保存しておこう」と言っていた。
立派なおでこと頭の形がYとそっくりで笑ってしまう。
さすがに今から顔が急に変わることはなさそうなので、
産まれたときには「ああ、この顔だー」と納得しそう。
もう2500gあるので2週間後には産まれても大丈夫
と告げられ、ちょっとどきどき...。予定より少し早くなる
ような気がしている。このブログの記事が更新されなく
なったら、産まれそう〜というサインになりそうです...。
今日病院で目にした、とある雑誌で紹介されていた産着が
印象的だったのでちょっとメモ。
産着「ややこ」
昔から産着には赤ちゃんの健やかな成長を祈る願いが込め
られていました。医薬が今日ほど発達していない時代には、
お母さん達が穏やかな薬効のある植物を求め、それで布を
染め、産着を作っていたのです。
産着「ややこ」は4色がそれぞれ藍・紅花・うこん・きはだ
で染められていて、手染めで手間がかかっているわりに
良心的な価格。もう産着は揃えてしまったので、新たに
買い足しはしないけれど、ギフトにもよさそう。
最近のコメント