今日は春のような陽射しの下、海を散歩。こんな日に
のんびり波乗りできる環境は本当に幸せ。子育てにも
すごくよさそうだな〜と嬉しくなった。
昨日は友人が鎌倉を訪ねてくれたので、久々にゆっくりと
街を散策した。小町通り、若宮大路、御成通り、由比ケ浜
大通り...。注意してみると狭い範囲の中に魅力的な空間が
たくさんある。
半年以上も行っていなかった妙本寺。とても静かな空間に
様々な生き物の声が響く。空では鳶が回転し、リスが木の上を
飛び、ネコがのんびり境内で寝ている。
このお寺は個人的にとても大切な思い出のある場所。
真夏の昼寝、晩秋の冷たい空気、足音、古い木の床、人影、
自転車、夜の雨が土と混ざるにおい。
少し切なくなるような空気や時間を感じる場所。
訪れると濃密な記憶が蘇る場所。
そんな場所を誰もが持っているのかもしれない。
大通りは賑わっているのに、少し路地を入ると急に静かに
なる。家々にはいろんな色の梅が咲いている。そのうち
家族3人で散歩に来たいと思った。
行きたかった和田塚の江の電線路内にある甘味処「無心庵」
は残念ながら定休日。仕方なく...と入った鎌倉「こ寿々」の
わらびもちは自然な味でとてもおいしかった。
覗いてみた小さなお店:
六地蔵の雑貨店 Dahlia
御成通りの北欧雑貨店 krone
小町通りの和紙専門店 社頭
輸入生地の店 SWANY
ゆっくり妊婦ペースで一緒に歩いてくれた友人には、
アムステルダム&アントワープ土産までいただき感謝!
暖かそうなソックス、早速履かせていただきます。
最近のコメント