昨日ケーキを焼いてみました。
今までケーキの型がなかったので、冷やして固めるもの
ばかり作っていたのですが、ついに丸い型&長方形の型を
手に入れたのでここにきて急にいろいろ作ってみたくなり...
まずはあまり失敗のなさそうなチーズケーキ。
約45分で完成。
うちには泡立て器がないのであまりふわっと仕上がらず、
底に敷いたビスケットは上に浮いてきたり、といろいろな
課題は残りましたが、ナントカ美味しく出来ましたー。
明日はパウンドケーキにも挑戦する予定。こんなにお菓子を
頻繁に作っているのは人生で初めてかもしれない...。なぜ
買わずに作りたいかというと、「あったかくて得体の知れて
いるもの」を食べて欲しいから。
前置きがかなり長くなりましたが、「余分なものをなくす」
ことが最近の生活における目標。例えば...
服:着ていないものはリサイクルに出す。必要かどうか、
よく考えて買う。
化粧品:使い切るまで新しいものを買わない。家族みんな
で同じものを使う。
洗剤:すべての場所に同じものを使う。
食材:その日と翌日に使う分だけ買う。
洗面所や引き出しなどを整理すると、使っていないものが
いくつか出てきて...人からもらった化粧品類が多く微妙に
古くなっていたり、添加物が入っていたり...。
捨てるかどうか悩んだ挙句、あまり影響の無さそうな首筋
や足の甲に使ってみることにしました。
着々と家の中のものは減っている気がするけど、減らすだけ
だと人生つまらなくなってしまうので、増やすことも楽しみ
ながら。家族が増えれば食器や服や遊び道具は増えていくに
違いない。
すでにこども用品は増えていて、ベッド、チャイルドシート、
ベビーカーなど「レンタルかおさがりでもいいかな」と考えて
いたものの、やっぱり直接からだの安心と安全に関わるもの
だからきちんとしたものを選びたい、と思ってしまい購入。
もうすでに2人目にも使えるから...が口癖のようになっています。
前にも同じようなことを書いたかもしれませんが、大切な
家族のからだの中からもこころの中からも、なるべく余分な
心配がなくなるよう努めていきたいと思います。
最近のコメント